Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

トップ>妊活TOP>特集 2022年4月不妊治療の保険適用開始> はじめての妊活、まず何すればいいの?〜妊活5つのポイント〜

はじめての妊活、
まず何すればいいの?
~妊活5つのポイント~

特集 2022年4月不妊治療の保険適用開始

前編:不妊治療ってどんな治療をするの?

後編:2022年4月以降の制度について

産婦人科医に聞く、不妊治療の保険適用について

不妊治療の保険適用 アンケート調査

はじめての妊活 まず何すればいいの?

そろそろ妊活を始めたいと考えている妊活初心者の方にとって、「実際、なにから始めたらいいの?」「すぐに病院に行った方がいいの?」と疑問に思うことも多いでしょう。ここでは、今からできる妊活について、まずはじめに押さえておきたい5つのポイントをご紹介します。

妊活初心者さんへ
今すぐできる妊活のすすめ方

妊活のための体づくりをしましょう。

Point 1
妊活のための体づくりをしましょう。

パートナーと一緒に、未来の赤ちゃんのために大切な体づくりをはじめましょう。

妊娠前の準備として、普段から栄養バランスのよい食事が取れているか、適切な体重管理ができているか、風疹などのワクチン接種を済ませているかなど、チェックしておきたい項目がいくつかあります。

まずは産婦人科医師監修の妊活チェックリストで今の体の状態を確認し、まだの項目があれば対処しましょう。

女性版 妊活ガイド

男性版 妊活ガイド

栄養バランスのよい食事を取りましょう。

Point 2
栄養バランスのよい食事を取りましょう。

妊活中の女性は、赤ちゃんに栄養を届ける準備をするために栄養バランスのとれた食生活を心がけることが大切です。

しかし、20~40代の日本人女性の約80%は、厚生労働省が推奨する野菜摂取量(1日に350g以上)を摂取できていません。

栄養バランスチェッカーは栄養がバランスよく取れているかどうかを、食事の写真をアップすることで簡単に確認することができるツールです。栄養バランスをチェックして、普段の食生活を見直すと同時に、食事で摂りきれない栄養素はサプリメントで補うことも検討しましょう。

栄養バランスチェッカー

妊娠しやすい日を知っておくとよいでしょう。

Point 3
妊娠しやすい日を知っておくとよいでしょう。

妊娠しやすいタイミングについて知っておきましょう。

これまでの研究によると、もっとも妊娠の確率が高くなるのは、排卵の1~2日前。また、排卵4日前から排卵日前日の間に1~2日おきに性行為をすると、妊娠の確率が高くなるといわれています。

排卵日を予測するには基礎体温の計測や排卵日予測検査薬を使う、通院して卵胞をチェックするなどの方法があります。まずは月経サイクルから排卵日の目安を確認してみましょう。エレビットの「妊活カレンダー(排卵日の計算・予測)」を使って調べることができます。

妊活カレンダー

食事やサプリメントから葉酸を十分摂取しましょう。

Point 4
食事やサプリメントから葉酸を十分摂取しましょう。

「妊娠中は葉酸を摂取したほうがいい」ということはよく知られています。

確かに葉酸は妊婦さんにとって欠かせない栄養素ですが、実は葉酸は「妊娠する前から」の摂取が必要なのです。

妊娠初期は、おなかの赤ちゃんの脳や脊髄のもととなる神経管が作られる大切な時期です。このとき、たくさんの葉酸が必要になりますが、妊婦さんの体に葉酸が不足していると、赤ちゃんの先天異常の可能性が高くなるといわれています。この妊娠初期とは、多くの人がまだ妊娠に気づいていない時期のため、「妊娠してから」ではなく、「妊娠する前から」葉酸を摂取することが重要です。

厚⽣労働省は妊活中の⼥性に対して、妊娠初期の女性と同様に、⾷事で摂取する基準の葉酸量(18歳以上は240㎍/⽇)に加え、サプリメントから1日あたり400㎍の葉酸を摂取するようすすめています。

また栄養素は、1種類だけを多く摂ればいいわけではありません。葉酸の吸収と代謝には、亜鉛、ビタミンC、B6、B2、B12という5つの栄養素が深く関係しているため、バランスよい食生活を心がけ、不足しがちな栄養素を補うことができるサプリメントを選びましょう。

葉酸サプリはなぜ必要?

妊活について病院やクリニックの先生に相談してみましょう。

Point 5
妊活について病院やクリニックの先生に相談してみましょう。

妊活をして1年経っても妊娠していない場合、不妊症の可能性があるため産婦人科や不妊治療施設へ相談してみましょう。

30歳以上で妊娠を希望している方や、月経周期が不規則な方は、1年を待たずに検査や治療に踏み切った方がよいこともあります。

まずは、ご自身やパートナーの体の状態を知るために、妊娠に影響する問題がないか「ブライダルチェック」や「精液検査」を受けたり、妊活の疑問や不安を相談することができる、かかりつけの医師を探してみるのはいかがでしょうか?

エレビットを取り扱っている全国の産婦人科・クリニックはこちらから探せます。

クリニック一覧

妊活についてもっと知りたい方は 

妊活について知っておきたい食事のこと、心やからだのことについて、たくさんのコラムを用意しています。疑問や不安の解消にぜひお役立てください。

妊娠と食事の関係:卵子や精子の質を左右する栄養素とは

妊娠と食事の関係:卵子や精子の質を左右する栄養素とは

30代の妊活。30代前半と30代後半で違いはある?

【医師監修】30代の妊活。30代前半と30代後半で違いはある?

不妊治療にかかるお金はどれぐらい?不妊治療と費用について

不妊治療にかかるお金はどれぐらい?不妊治療と費用について

もっとみる

特集 2022年4月不妊治療の保険適用開始

前編:不妊治療ってどんな治療をするの?

後編:2022年4月以降の制度について

産婦人科医に聞く、不妊治療の保険適用について

不妊治療の保険適用 アンケート調査

はじめての妊活 まず何すればいいの?

新しい命を授かるということは、妊娠を知った時からはじまることではありません。なぜならあなたには、妊娠の前にできることがたくさんあるからです。

エレビットは、よりよい形で赤ちゃんを迎えることができるお手伝いをしたいと願っています。

ママ 赤ちゃん
葉酸サプリの必要性
ほうれん草 いちご アスパラガス
葉酸について
鶏肉 いちご サーモン レタス
葉酸を多く含む 食品リスト
産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

Last Updated : 2022/Mar/30 | CH-20220328-10

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.