Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

トップ>妊活TOP>医師による心とからだづくり講座>葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ:太田 邦明先生

葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
太田 邦明先生

公式SNSフォローはこちら
  • 一緒に妊活
  • 妊活の準備・やること
  • 男性の妊活
  • 医師による女性の心とからだづくり講座
  • 妊活のこころと体づくりガイド

医師による心とからだづくり講座一覧へ

妊娠に気づく前から葉酸を!葉酸の代謝を助けるマルチサプリメントを上手に活用しましょう。

「妊娠中は葉酸が大事」ということは聞いたことはあるかもしれませんが、実は「妊娠前から葉酸を摂取した方が良い」のです。 それはなぜなのか、プレコンセプションケア※と葉酸代謝のメカニズムに詳しい太田先生にお話を伺いました。

※女性とパートナーが、将来の妊娠を考えながらからだの調子を整え準備すること

― ―将来の妊娠のために望ましい生活習慣とはどのようなものでしょうか。

太田先生

不妊治療を専門に診ているのですが、診察時にまずお話するのは「ご自身が子供のころにしていた生活を思い出してそれを実践してみてください」ということです。子供のころは、良く寝て、良く食べて、よく外で遊んでいたと思いますが、その生活は妊娠しやすい身体づくりに大切なことです。特に、太る心配をするよりも栄養バランスがとれた食事をしっかり食べてほしいと思います。妊娠を望まれる際には「これに気をつけよう、あれを控えよう」と難しく考えてしまいがちですが、答えはとてもシンプルです。。

― ―毎日忙しいあまりにバランスのとれた食事を摂るのが難しいと感じる女性も多くいらっしゃると思うのですが、いかがでしょうか。

食事をしっかり摂ることは重要ですが、現代の女性は本当に忙しいために栄養を十分に摂れないのも現状だと思います。疫学的にも日本の女性は栄養素の摂取が足りていないことがわかっていて、その中でも特に摂取量が心配される栄養素のひとつが葉酸です。2000年には厚生労働省が葉酸摂取を推奨する通知を出していますが、なかなか一般的に広まっていないこともあり、世界的にみると日本は葉酸摂取後進国と位置付けられてしまっています。

小麦粉に葉酸添加を実施している国(状況別)2010年6月

― ―日本人には葉酸が足りていないことには何か理由があるのでしょうか。

アメリカに留学をしていた際に、「アメリカには色々な国から人が集まっているけれど、アジアの人は野菜をよく食べるから葉酸の心配をしなくても大丈夫」と言われたことがあるのですが、これは古来の和食のイメージで、緑の野菜をよく食べていた頃の話だと思います。現代では食の欧米化によって野菜の絶対量が足りていませんので、いつも通りの食事では葉酸は不足しがちだという認識をまずは持っていただければと思います。
加えて、知っておいていただきたいのは、遺伝的に葉酸を体の中で上手く働かせづらい体質の方が日本人には多くいらっしゃるということです。

― ―葉酸を体の中で働かせることと遺伝的な体質が関係しているのですか。

摂った栄養素を体の中で働かせる際には「代謝」という過程が必要になります。そして、一般的にはあまり知られていないかもしれませんが、日本人の6割以上は葉酸を代謝する酵素に関わる遺伝子に変異があり、人によっては葉酸の代謝が30%にまで落ちているのです。これの何が問題かというと、葉酸が代謝されないと「ホモシステイン」という良くない物質が体の中に蓄積されてしまい、妊娠中の様々な不調の原因や赤ちゃんの成長を妨げる原因となります。これは妊娠・出産にとって非常に好ましくない状態です。
さらに、体の中では新陳代謝によって常に細胞が生まれ変わっていて、細胞が生まれ変わる際には必ずDNAの合成が行われます、このDNAの合成の潤滑油となっているのも葉酸です。赤ちゃんがお母さんのお腹の中で育つ際にはこのDNAの合成が活発なのでこの点からも葉酸を摂取する重要性を知っていただければと思います。

葉酸摂取が重要 胎児発育にメチル基は必須

― ―葉酸を摂る際に気を付けることはありますか。

DNAの合成は妊娠初期から非常に活発ですので、妊娠する前から葉酸は摂っていただきたいです。また、日本人の体質を考えると、摂取する葉酸は量をしっかり摂った方が良いでしょう。サプリメントで摂取する葉酸の上限は1000㎍※(食事から摂る葉酸は含まない)ですので、目安にすると良いかもしれません。
もう一つ知っておいていただきたいのが、食事で摂れる葉酸とサプリメントで摂れる葉酸では体の中で使われる活性に約2倍の差があるということです。厚生労働省もサプリメントなどで合成の葉酸を摂取することを推奨していますので、サプリメントを摂ることに抵抗がある方も違いを知って積極的に取り入れていただきたいです。また、葉酸を代謝する際にはビタミンB群も使われますので、サプリメントを選ぶ際には、一緒に摂れる栄養素にも着目してみてください。

※厚生労働省:「 日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

バランスのとれたエレビット

太田先生

日本人の体質と栄養不足の現状を考えると、葉酸が800㎍しっかり摂れ、ビタミンB群も入っているエレビットは、日本人女性にマッチしたサプリメントだと思います。
また、意外かもしれませんが、注目したいのが粒のサイズです。配合成分の数や量が増えるとサプリメントの粒は大きくなりがちですが、エレビットは小粒なのが良いと思います。「飲みやすい=続けやすい」だと思いますので、忙しい女性たちに飲み続けてもらうには大きなポイントだと思います。

太田先生

Dr.太田のチェックポイント!

 

妊娠前から取り入れて欲しい習慣

tick

   良く寝て、バランスの良いものをよく食べ、よく動く

tick

   日本人は葉酸を代謝しにくい体質の割合が高いので、積極的に葉酸を摂取する

tick

   葉酸サプリメントはマルチビタミンの入っているものを選ぶ

tick

   飲みやすいサプリメントを継続してみよう

太田 邦明先生プロフィール

太田先生

独立行政法人 労働者健康安全機構 東京労災病院 産婦人科部長

東邦大学医学部大学院卒業。メイヨークリニック内分泌研究所リサーチフェロー、ロザリンドフランクリン医科大学産婦人科助教、慶應義塾大学産科婦人科学教室助教、那須赤十字病院産婦人科副部長、福島県立医科大学産婦人科学講座・ふくしま子ども・女性医療支援センター 講師、東邦大学医療センター大森病院産婦人科 准教授を経て、令和3年より現職。医学博士、日本産科婦人科学会専門医・指導医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医、日本女性医学学会ヘルスケア専門医・指導医 など

未来の赤ちゃんのためにきちんと栄養を摂りたいと思っているあなたに!

妊活中の方はもちろん、将来赤ちゃんがほしいと思っている方は、今の生活習慣を見直して、将来妊娠するためによくない生活を送っていないか確認しましょう。中でも日本人女性は、赤ちゃんの正常な発育に必要とされる葉酸の摂取量は、推奨量の半分にも達していないので積極的な摂取が求められます。
そこでオススメなのが、葉酸サプリ「エレビット」を活用すること!エレビットは1日3粒で葉酸800μgを摂取でき、また、葉酸の働きをサポートする5つの栄養も含まれているマルチサプリなので、体内で葉酸をうまく働かせることができます。

mobile_Elevit_infographic part 01.jpg
エレビット

 

**MAT Q4 2021 sales data based on value manufacturer’s selling price from Nicholas Hall’s global CHC sales database, DB6
※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

妊活・妊娠中に必要なことがもっとわかる!

無料のエレビット会員

無料のエレビット会員になると
3つの特典を受けられます。

  1. 会員限定の最新の不妊治療に関する動画や、妊娠のお役立ち情報が見れる!
  2. 妊活・妊娠に役立つ医師監修のコンテンツなどをメルマガでお届け!
  3. プレゼントキャンペーンなどおトクな情報をお知らせ!

前の記事

次の記事

医師による心とからだづくり講座一覧へ

産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

Last Updated : 2022/Aug/19 | CH-20220815-09

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • -“不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • -ストレスと妊娠の関係
      • -プレコンセプションケアって何?
      • -プレコンセプションケアに取り組もう
      • -不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • -葉酸とマルチビタミンについて
      • -葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • -葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.