Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

トップ>妊活TOP>医師による心とからだづくり講座>葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係:森本 義晴先生

葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係 
森本 義晴先生

公式SNSフォローはこちら
  • 一緒に妊活
  • 妊活の準備・やること
  • 男性の妊活
  • 医師による女性の心とからだづくり講座
  • 妊活のこころと体づくりガイド

 

医師による心とからだづくり講座一覧へ

最先端の技術に頼るだけではなく、からだの土台づくりにも力を入れた生殖医療を受けてほしい!

最先端の治療を受けることのできる生殖医療施設で、なぜ栄養や運動が重要視されているのか。生殖医療のエキスパートである森本先生にお話を伺いました。

クリニックで取り組まれている「統合医療」について教えてください。

森本先生

症状に対処するだけではなく、最適な治療とからだ全体を整える療法を組み合わせることが「統合医療」です。IVFグループ全てにおいてこの「統合医療」を行うことを理念としているのでIVF大阪クリニック、IVFなんばクリニックにおいても統合医療を取り入れていますが、HORACグランフロント大阪クリニックは患者さんと向き合う時間を最大化し、より徹底した統合医療を行っています。具体的には、適切な治療に心理的なサポート、適切な運動や栄養の指導などを加え、鍼、レーザー、アロマなども組み合わせて提案しています。

なぜ適切な治療だけではなく、からだ全体を整える必要があるのでしょうか。

不妊治療は最先端の技術が一番重要だとお考えの方がいらっしゃるかもしれません。しかしながら、最新の技術や治療を受けたとしても治療を受けられる方のからだが整っていなければその治療の効果は発揮されないのです。特に、すでに何回も不妊治療を受けていらっしゃる方は心身ともに大変な負担がかかっています。不妊の原因は様々ですが、このようなストレス状態では自分の持つ本来の力を出せず、良い卵・良い精子も採取しにくくなってしまいます。最新医療の効果を最大にするためには、一見すると回り道に見えるかもしれないからだづくりが重要になってくるのです。

最新医療 栄養療法 心理療法 補助療法 東洋医学 運動療法

ストレスがかかった状態は不妊治療の妨げになってしまうのですね。

心身にストレスがかかると、体内では活性酸素が発生します。活性酸素などによる酸化ストレスは動脈硬化の発症にも関わることが知られていますが、これと同じように生殖器官にとっても酸化ストレスは良くないです。実は、一番妊娠しにくい人は、頭ばかりを使ってしまう人だと思っています。パソコンやスマホで一生懸命情報を収集したいというお気持ちは痛いほどわかるのですが、頭を使ってあれやこれやと思い悩んでしまうと脳内では活性酸素が発生し、体は酸化ストレスにさらされてしまいます。
クリニックではミトコンドリアに着目した生殖治療を行っていますが、ミトコンドリアの一番の敵もこの酸化ストレスです。

ミトコンドリアを酸化ストレスから守ることで何か良い影響があるのでしょうか。

私たちのからだの細胞の一つ一つにミトコンドリアは存在し、からだの中で使われるエネルギーの多くを生産するという重要な働きをしています。生殖医療の視点からは、卵子はミトコンドリアの産生するエネルギーによって成熟し、分割、着床することができますし、精子の働きにもミトコンドリアが関わります。この事からも、ミトコンドリアがイキイキしていることが大切だということはお分かりいただけるかと思いますが、酸化ストレス値が高かったりからだの抗酸化力が落ちたりするとミトコンドリアの数が減少したり働きが悪くなってしまうのです。

どうすればミトコンドリアをイキイキさせられるのでしょうか。

適度にきつい有酸素運動がミトコンドリアを活性化することがわかっていますので、クリニックでは「ミトコンウォーク」という運動を指導しているのですが、一日30分歩くだけでも驚くほど効果が現われます。また、栄養面では、抗酸化力を高める食事を心がけると良いでしょう。栄養カウンセリングでは抗酸化力が上がるようなレシピをお教えしていますし、足りない栄養素があればサプリメントもおすすめしています。特に、葉酸はミトコンドリアの呼吸に必要な栄養素であり、DNAの合成にも必須な栄養素です。

生殖医療を受けている方にもおすすめしている、葉酸+マルチビタミン・ミネラルサプリメント「エレビット」

葉酸は不妊治療においても健康な赤ちゃんを産んでいただくのに必要な栄養素です。ある程度の用量依存が認められていますので、エレビットは葉酸の量がしっかり800㎍入っていることがおすすめできるポイントです。また、女性に必要な栄養素であるにもかかわらず食事の偏りから不足しがちな亜鉛も入っているのが良いと思います。日々の食事が前提になりますが、複数のビタミン・ミネラルがバランスよく入っていることに着目して、エレビットなどのサプリメントも積極的にからだづくりに取り入れて欲しいです。

森本先生

Dr.森本のチェックポイント!

tick

     不妊治療が上手くいくコツはからだづくり

tick

     ミトコンドリアをイキイキさせよう

tick

     頭ばかり使わず体を動かそう

tick

     栄養をあなどってはいけない

森本 義晴先生プロフィール

森本先生

医療法人三慧会 理事長
HORACグランフロント大阪クリニック 院長

最先端の生殖医学と、心理療法、運動療法、栄養指導などを組み合わせた統合医療を実施するIVFJAPANグループのCEOを務め、「HORACグランフロント大阪クリニック」を開院。日本IVF学会名誉理事長やアジア太平洋生殖医学会の理事長などを務めてきた不妊治療のエキスパート。

HORACグランフロント大阪クリニックは、スタッフ全員がプロフェッショナルとしての努力を重ねることでクリニックのクオリティと安全性を守り、おひとりおひとりに合った最先端の治療を暖かく誠実にお届けしています。

未来の赤ちゃんのために
きちんと栄養を摂りたいと思っているあなたに!

妊活中の方はもちろん、将来赤ちゃんがほしいと思っている方は、今の生活習慣を見直して、将来妊娠するためによくない生活を送っていないか確認しましょう。中でも日本人女性は、赤ちゃんの正常な発育に必要とされる葉酸の摂取量は、推奨量の半分にも達していないので積極的な摂取が求められます。
そこでオススメなのが、葉酸サプリ「エレビット」を活用すること!エレビットは1日3粒で葉酸800μgを摂取でき、また、葉酸の働きをサポートする5つの栄養も含まれているマルチサプリなので、体内で葉酸をうまく働かせることができます。

mobile_Elevit_infographic part 01.jpg
エレビット

 

**MAT Q4 2021 sales data based on value manufacturer’s selling price from Nicholas Hall’s global CHC sales database, DB6
※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

妊活・妊娠中に必要なことがもっとわかる!

無料のエレビット会員

無料のエレビット会員になると
3つの特典を受けられます。

  1. 会員限定の最新の不妊治療に関する動画や、妊娠のお役立ち情報が見れる!
  2. 妊活・妊娠に役立つ医師監修のコンテンツなどをメルマガでお届け!
  3. プレゼントキャンペーンなどおトクな情報をお知らせ!

前の記事

 

次の記事

医師による心とからだづくり講座一覧へ

産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

Last Updated : 2022/Aug/19 | CH-20220815-09

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • -“不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • -ストレスと妊娠の関係
      • -プレコンセプションケアって何?
      • -プレコンセプションケアに取り組もう
      • -不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • -葉酸とマルチビタミンについて
      • -葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • -葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.