Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

トップ>葉酸サプリはどうして必要?>葉酸とは?必要な理由と摂取のポイント>葉酸の他に必要な栄養>亜鉛

亜鉛|含まれる食べ物は?妊活・妊娠中に必要?

公式SNSフォローはこちら
  • 葉酸サプリの必要性
  • 葉酸とは
  • 葉酸を含む食品
  • 葉酸の働きに欠かせない栄養
  • 葉酸以外に必要な栄養
  • 葉酸レシピ【医師監修】

葉酸だけじゃない。
妊活・妊娠中に欠かせない栄養素「亜鉛」

お腹の赤ちゃんが成長するためには、お母さんが摂取するたくさんの栄養素が必要です。
特に葉酸は、妊娠初期の赤ちゃんの脳や脊髄を作るのに欠かせない大事な栄養素。また、赤血球を作る役割も担っているため、葉酸は妊活・妊娠中を通した摂取が重要な栄養素とされています。

※厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定 検討会報告書

厚生労働省の食事摂取基準では、妊娠中・授乳中に「亜鉛」の積極的な摂取が推奨されています。

でも、妊活・妊娠中に必要な栄養素は葉酸だけでよいのでしょうか?
厚生労働省の食事摂取基準では、妊娠中・授乳中に「亜鉛」の積極的な摂取が推奨されています。ここではその理由を解説します。

目次

 

亜鉛の役割とは

亜鉛はいつ必要?

亜鉛を含む食べ物とは

妊活・妊娠中の亜鉛は足りている?

亜鉛が不足する理由

手軽に亜鉛の必要量を摂取するなら

亜鉛の役割とは

ここがポイント!

皮膚や粘膜の健康を助け、たんぱく質や核酸の合成に関与

亜鉛は多くの酵素に含まれ、たんぱく質の合成や遺伝子発現などに関わっています。また、味覚を正常に保つのに必要な栄養素です。

亜鉛はいつ必要?

ここがポイント!

妊婦や授乳婦は、普段よりも意識して摂取して

妊婦の血液中、もしくは授乳時の母乳中の亜鉛は、妊娠期間や授乳期間が進むにつれて少なくなることがわかっています。このことから、妊娠中や授乳中は、普段よりも多めに亜鉛を摂ることが推奨されています。

 

妊婦や授乳婦は、普段よりも意識して摂取して

亜鉛もたっぷり配合!
エレビット試供品が今なら全員無料でプレゼント

亜鉛を含む食べ物とは

ここがポイント!

牡蠣、牛肉、レバー、たらばがに、ごま、凍り豆腐、アーモンドなど

亜鉛は魚介、肉、豆類、穀類などさまざまな食品に含まれています。しかし、小腸での吸収率は約30%と低いため、妊娠時には、亜鉛が豊富な食品を摂ることを心がけましょう。牡蠣は亜鉛が豊富なことで有名ですが、妊娠時には控えている方もいるかもしれません。魚介類では、たらばがには水煮缶でも亜鉛が豊富なので、亜鉛を摂取したい時にはおすすめです。

亜鉛が多め!おすすめレシピ

牛の肩やももなどの赤身肉を使って、さっぱりとアボカドガーリック牛丼はどうでしょうか。牛肉とアボカドは鉄分も豊富。ワンプレートで一緒に摂れるので、手間をかけたくないけど、しっかり食べたい時におすすめです。また、簡単アレンジ料理のお餅ラザニアには、パルメザンチーズを使ってみて。パルメザンチーズにも亜鉛が豊富に含まれています。

写真:アボカドガーリック牛丼

アボカドガーリック牛丼

写真:お餅ラザニア

お餅ラザニア

この他にも妊活レシピがたくさん!
エレビット公式インスタグラムはフード妊活のコツをお届けしています。

 

妊活・妊娠中の亜鉛は足りている?

ここがポイント!

日本人女性は、若い年代で不足しがち

では、亜鉛はどのくらい摂取すれば良いのでしょうか?

18歳〜49歳の女性に推奨されている亜鉛摂取量は、1日8mgです。妊娠中は10mg、授乳中は12mgの摂取が推奨されます。

 

18~49歳女性 8mg/日
妊婦 10mg/日
授乳婦 12mg/日

 

※厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

しかし、2018年の国民健康・栄養調査によると、1日の亜鉛摂取量中央値は、20代・30代女性ともに7.4mgと、推奨量に足りていませんでした。さらに、妊娠時には通常時より多くの摂取が推奨されているにもかかわらず、妊娠中の摂取量は7.2mgと低くなる傾向がみられました。

図:食事摂取基準(推奨量)に対する実際の摂取量中央値

亜鉛が不足する理由

ここがポイント!

•    食事からの摂取不足野菜や果物の摂取が少ない

•    亜鉛吸収を阻害する薬剤の服用

などが不足しやすい原因にも

亜鉛は多くの食材に含まれていますが、動物性食品に比較的多いため、野菜中心の食事では不足することがあります。また、植物性食品に多く含まれるフェチン酸は亜鉛の吸収を妨げることが知られています。特定の食品に偏らず、バランス良く食べることを心がけましょう。

特定の食品に偏らず、バランス良く食べることを心がけましょう。

食事から亜鉛が摂れているか
気になる方は今すぐチェック!

食事の栄養バランスチェック!

手軽に亜鉛の必要量を摂取するなら

妊娠中は、つわりなど体調の変化や味覚の変化があり、バランスの良い食事が摂れない時もあると思います。

サプリメントなら手軽に、不足する亜鉛を補給することができるので、毎日の食事に取り入れることを検討してはいかがでしょうか?

マルチビタミンサプリ「エレビット」には、1日3粒目安で亜鉛が7.5mg配合されています。

だから、エレビットは葉酸と、

葉酸の働きを助けるビタミン・ミネラルが

配合されているマルチビタミンサプリ。

葉酸800μg配合
tick

18種類のビタミン・ミネラル配合

tick

医師推奨No.1※ブランド

tick

製薬メーカーの高品質サプリ

エレビットの栄養素

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

亜鉛以外に必要な栄養素

葉酸とビタミンD葉酸と鉄葉酸とカルシウム葉酸とビタミンB12葉酸とマグネシウム 葉酸とビタミンC 葉酸と亜鉛 葉酸とビタミンE葉酸とビタミンB1 葉酸とビタミンB2葉酸とビオチン葉酸とビタミンB6

ママ 赤ちゃん
葉酸サプリの必要性
ほうれん草 いちご アスパラガス
葉酸について
鶏肉 いちご サーモン レタス
葉酸を多く含む 食品リスト
産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

〜気軽に食事相談〜

管理栄養士の先生が個別に答えます♪

(今なら無料!)

「これは食べていい?」「私の食事これでいいの?」「毎日の栄養計算が難しい!」

…など、妊活・妊娠中の栄養に関するお悩みを管理栄養士が個別にお答え。お気軽にご相談 ください♪

0120-430-882

電話をかける

栄養士さん

Last Updated : 2022/Mar/30 | CH-20220324-177

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.