トップ>妊活TOP>妊活中に知っておきたいこと>妊活の「悩み」に関するコラム>夫の気持ちアンケート 本当はどう思ってる?妊活夫の本音をアンケート!
本当はどう思ってる?妊活夫の本音をアンケート!

クリニックに通うのは主に女性ですが、男性の検査なども妊活には不可欠です。そこで、不妊治療をすること、男性は実際どう思っているのか聞いてみました。
出典:『赤ちゃんが欲しいクリニックガイド2018』主婦の友社
夫の気持ちアンケート
アンケートに回答してくれたのは、現在不妊治療に取り組んでいる平均年齢38歳の男性。近年、妊活にも積極的な男性が増加傾向にありますが、そんな男性たちの本音をご紹介します。
Q.不妊治療のクリニックへ行ったことはありますか?

「ない」と回答したのはわずか7%。9割以上の男性が「ある」と回答したのは、とてもよい傾向だといえそうです。
Q.不妊治療に対して抵抗はありますか?

不妊治療に対して抵抗を感じている人は約2割。
など、複雑に感じながらも治療を受けている男性も一定数いることがわかります。
Q.精液検査に抵抗はありましたか?

男性にとって、非常に重要な精液検査。抵抗を感じる人は少なくなく、「少しあった・かなりあった」をあわせると、およそ4人に1人が抵抗を感じているという結果でした。
Q.性交日を指定されたとき、どう感じましたか?

不妊治療でまず最初に行なう「タイミング法」。排卵日にあわせてセックスすることで、妊娠率を高める方法で、91%の男性が「性交の日を指定されたことがある」と回答しました。前向きにとらえる人がいる一方で、「嫌」「プレッシャー」などつらく感じる人も4割近くいるという結果に。
Q.パートナーがつらそうなとき、なにか行動したり、いたわりの言葉をかけたことはありますか?

不妊治療は女性にとって、注射を打ったり、薬を飲んだりと、肉体的にも精神的にもつらいもの。そんなときこそ、家事を率先してやったり、気遣いの言葉をかけることがたいせつです。ほとんどの男性が、パートナーに対し何らかの配慮をしていました。
Q.不妊治療について、自ら調べたり聞いたりしたことはありますか?

自分で調べたことがあると回答したのは、なんと7割。ここでも男性の妊活に対する積極性の高さがうかがえます。多くの人がインターネットを利用していました。

Q.治療をやめたいと思ったことはありますか?

不妊治療・妊活の期間が長くなると、心が折れて治療をやめたくなることも。男性も2割のかたがやめたいと思ったことがあると回答。
Q.なかなか子どもができないことで、パートナー以外の人に相談したことはありますか?

半数以上の人が、「相談したことがない」と回答。一方で、「相談したい気持ちはあるけれどできない」という人もいて、男性も複雑に感じていることが分かります。
アンケート結果まとめ
妊活に協力的な男性も、複雑な思いを抱えつつ、パートナーに寄り添い、深く理解しようとする気持ちがくみ取れましたね。なかなか聞けない男性の本音、参考にしてみてください。
おすすめの無料サンプルをセットでお送りします
1日分の無料サンプルでぜひ飲みやすさを実感してください。
送料はもちろん0円。内容物がわかならないようにお届けします。
※お申込み後最短2日でお届け
※お届け場所によっては必要日数が異なります。
「エレビット」と男性用サプリ「メネビット」のサンプルセット

妊活のことをもっと知りたい方へ

Last Updated : 2021/Dec/3 | CH-20211130-106