Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット(プレナタルケア)
      • メネビット
      • エレビット 植物性DHA
      • エレビット 産後ケア
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 【医師監修】妊婦栄養研究レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

エレビット・メネビット 通常価格改定のお知らせ (定期購入価格は改定対象外) 【2023年10月3日(火)より】

トップ>妊活TOP>妊活中に知っておきたいこと>妊活の「悩み」に関するコラム>夫の気持ちアンケート 本当はどう思ってる?妊活夫の本音をアンケート!

公式SNSフォローはこちら

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

本当はどう思ってる?妊活夫の本音をアンケート!

本当はどう思ってる?妊活夫の本音をアンケート!

クリニックに通うのは主に女性ですが、男性の検査なども妊活には不可欠です。そこで、不妊治療をすること、男性は実際どう思っているのか聞いてみました。

出典:『赤ちゃんが欲しいクリニックガイド2018』主婦の友社

夫の気持ちアンケート

アンケートに回答してくれたのは、現在不妊治療に取り組んでいる平均年齢38歳の男性。近年、妊活にも積極的な男性が増加傾向にありますが、そんな男性たちの本音をご紹介します。

Q.不妊治療のクリニックへ行ったことはありますか?

円グラフ1

「ない」と回答したのはわずか7%。9割以上の男性が「ある」と回答したのは、とてもよい傾向だといえそうです。

Q.不妊治療に対して抵抗はありますか?

円グラフ2

不妊治療に対して抵抗を感じている人は約2割。

ホルモン剤や排卵誘発剤を注射しているが、妻の体や受精卵に影響がないか少し心配
(Mさん・32歳)

など、複雑に感じながらも治療を受けている男性も一定数いることがわかります。

Q.精液検査に抵抗はありましたか?

円グラフ3

男性にとって、非常に重要な精液検査。抵抗を感じる人は少なくなく、「少しあった・かなりあった」をあわせると、およそ4人に1人が抵抗を感じているという結果でした。

抵抗はあったが、原因が分かるかもしれないから、受ける決意をした
(Sさん・35歳)
自分に原因がある場合、検査せずに不妊治療しても、時間とお金が無駄になる
(Oさん・40歳)
妻の苦労に比べればたいしたことではない
(Mさん・39歳)

Q.性交日を指定されたとき、どう感じましたか?

円グラフ4

不妊治療でまず最初に行なう「タイミング法」。排卵日にあわせてセックスすることで、妊娠率を高める方法で、91%の男性が「性交の日を指定されたことがある」と回答しました。前向きにとらえる人がいる一方で、「嫌」「プレッシャー」などつらく感じる人も4割近くいるという結果に。

たいせつなことだから、大事なタイミングを教えてもらってうれしかった
(Rさん・38歳)
できるだけ指定された日には飲み会などは行かないようにしていた
(Tさん・38歳)
もともと性欲がないので、プレッシャーに感じた
(Jさん・35歳)

Q.パートナーがつらそうなとき、なにか行動したり、いたわりの言葉をかけたことはありますか?

円グラフ5

不妊治療は女性にとって、注射を打ったり、薬を飲んだりと、肉体的にも精神的にもつらいもの。そんなときこそ、家事を率先してやったり、気遣いの言葉をかけることがたいせつです。ほとんどの男性が、パートナーに対し何らかの配慮をしていました。

妻の不安や結果が出なかったときの苦しみを、だまって聞いていました。聞くことしかできなかった
(Tさん・34歳)
具合が悪いときは無理をさせず、休ませる。できるだけそばにいて、つらさを感じさせないようにする
(Kさん・35歳)
共働きだから家事は折半。おつかれさま・ありがとうは毎日お互いに伝えている
(Sさん・42歳)

Q.不妊治療について、自ら調べたり聞いたりしたことはありますか?

円グラフ6

自分で調べたことがあると回答したのは、なんと7割。ここでも男性の妊活に対する積極性の高さがうかがえます。多くの人がインターネットを利用していました。

精子のメカニズム。運動率や濃度についてなどを調べた
(Kさん・36歳)
治療の費用、手順、リスクなどについて、書籍やインターネットで調べた
(Nさん・40歳)
どうやったらよい精子がつくれるのかを調べた
(Iさん・43歳)
スマホでいくつかの情報を調べ、クリニックで聞いた話と比較し分からないことをクリアにした
(Pさん・31歳)
円グラフ6

妊活中・妊娠中に必要な
\栄養、摂れていますか?/

Q.治療をやめたいと思ったことはありますか?

円グラフ7

不妊治療・妊活の期間が長くなると、心が折れて治療をやめたくなることも。男性も2割のかたがやめたいと思ったことがあると回答。

パートナーがつらくて泣いているとき
(Pさん・31歳)
妻が薬の副作用でまいっているのを見て、こんなに大変ならもうあきらめようかと思った
(Yさん・40歳)
治療が原因でケンカすることもあるので、そこまでして…と思うときがある
(Hさん・35歳)

Q.なかなか子どもができないことで、パートナー以外の人に相談したことはありますか?

円グラフ8

半数以上の人が、「相談したことがない」と回答。一方で、「相談したい気持ちはあるけれどできない」という人もいて、男性も複雑に感じていることが分かります。

職場に不妊治療をしている人がたくさんいるので、その人たちと話します
(Fさん・36歳)
流産を3回経験している。周囲は無事に生んだ人が多く、気持ちを分かってくれる人はいないと思う
(Tさん・年齢不明)
相手がどんな考えをもっているか分からないので、相談したいけどできないのが本音
(Kさん・43歳)

アンケート結果まとめ

妊活に協力的な男性も、複雑な思いを抱えつつ、パートナーに寄り添い、深く理解しようとする気持ちがくみ取れましたね。なかなか聞けない男性の本音、参考にしてみてください。

不妊治療に取り組む男性たちのホンネとは?“男の妊活”意識調査

詳しくはこちら

男の妊活意識調査 不妊治療のこと、ホントはどう思ってる?“男の妊活”意識調査

詳しくはこちら

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

関連記事

 

一緒なら もっといい妊活妊活の心と 体づくりガイド男性の妊活

「妊活中に知っておきたいこと」一覧に戻る「妊活の準備・やること」はこちら

おすすめの無料サンプルをセットでお送りします

1日分の無料サンプルでぜひ飲みやすさを実感してください。
送料はもちろん0円。内容物がわかならないようにお届けします。
※お申込み後最短2日でお届け
※お届け場所によっては必要日数が異なります。

「エレビット」と男性用サプリ「メネビット」のサンプルセット

エレビット無料サンプル

無料サンプルお申し込みはこちら

妊活のことをもっと知りたい方へ

メールマガジン

エレビット会員のメールマガジン・ LINE友だちは、妊活中の栄養バランスや排卵日などについてもっと学べる情報をお届けいたします。

メールマガジン登録へ

LINE友だち追加

このページに関連するおすすめコンテンツ

妊娠しやすい体とは?日常生活で気を付ける5つのこと

妊娠しやすい体とは?日常生活で気を付ける5つのこと

妊娠する前に準備しておきたい10のこと

妊娠する前に準備しておきたい10のこと

妊活に効果的な食事と避けたほうがいい食事とは?

妊活に効果的な食事と避けたほうがいい食事とは?

妊活中の方へ
人気の閲覧ページランキング

1位

妊活カレンダー(排卵日の計算・予測)

2位

40代での妊娠・出産。実際に経験したママ達の体験談

3位

妊娠しやすいタイミングとは?パートナーと知っておきたい排卵日

4位

30代の妊活。30代前半と30代後半で違いはある?

5位

妊活に効果的な食事と避けたほうがいい食事とは?

ランキングをもっと見る

Last Updated : 2021/Dec/3 | CH-20211130-106

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット(プレナタルケア)
      • メネビット
      • エレビット 植物性DHA
      • エレビット 産後ケア
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 副作用報告

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.