トップ>妊娠TOP>妊娠中に知っておきたいこと>妊婦さんの「悩み」に関するコラム>妊婦を苦しめるマイナートラブル。詳しい症状や対処法は?
【医師監修】妊婦さんを悩ませるマイナートラブル。詳しい症状や対処法は?
妊娠中に見られる「マイナートラブル」。病気ではないものの、日常生活に影響を及ぼしたり、不快な状態が続いたりするものがあり、妊婦さんを悩ませています。妊娠中のマイナートラブルの症状とその対処法について、詳しくご紹介します。
妊婦さんのマイナートラブルはどんなもの?
妊娠によって、からだにはさまざまな変化がおこります。その変化によっておこる不快な症状のうち、病気や合併症が原因ではないものをマイナートラブルといいます。
食欲の低下や吐き気、嘔吐などのつわりの症状や、肩こり、腰痛などもマイナートラブルです。
マイナートラブルは、妊娠週数の経過によって自然に落ち着くことが多いですが、出産するまで続くものもあります。
出産までのあいだ、体の中でどんなことが起こるか、どんなことに気をつけて生活したらよいかを紹介している「妊娠10ヶ月カレンダー」も参考にしてみましょう。
妊娠中のマイナートラブルの症状
よく見られるマイナートラブルとしては、次のようなものがあります。
- おなかを締め付けられる感じがする
- のどがよく渇く
- 排便がしにくい
- 胃が圧迫される感じがする
- 食欲がいつもより増す
- トイレが近い
- おりものが多い
- 肩や骨盤が痛い
- 疲れやすい、だるい
- 眠気が強い
- イライラしやすい
- 動悸やめまい
- 皮膚が乾燥しやすい