Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット(プレナタルケア)
      • メネビット
      • エレビット 植物性DHA
      • エレビット 産後ケア
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 【医師監修】妊婦栄養研究レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

エレビット・メネビット 通常価格改定のお知らせ (定期購入価格は改定対象外) 【2023年10月3日(火)より】

トップ>女性の健康ニュース(妊活・妊娠)>WOMAN EXPO TOKYO 2018 Winterにプロジェクトにバイエル薬品も参加しました

女性の健康ニュース

  • 一緒に妊活
  • 妊活の準備・やること
  • 妊活の心と体つくりガイド
  • 妊活のお役立ちコラム
  • 妊活カレンダー

女性の健康ニュース一覧へ

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

WOMAN EXPO TOKYO 2018 Winterにプロジェクトのパートナー企業であるバイエル薬品も参加しました

2019年3月7日

2018年12月1日(土)、働く女性向けイベント、WOMAN EXPO TOKYO 2018 Winterで、「仕事も妊活もパワーアップ!働く女性が知っておきたいカラダのこと、大切なこと ヘルシー・マザリング・プロジェクト 連動セミナー&トークショー」が開催され、プロジェクトのパートナー企業であるバイエル薬品も参加してまいりました。本プロジェクトは、日経BP社のシンクタンクである日経BP総研と、企業、医療現場および研究のプロで構成され、2018年10月から活動しています。

WOMAN EXPO TOKYO 2018 Winter

産科婦人科舘出張 佐藤病院院長 佐藤 雄一先生に基調講演をしていただきました

佐藤 雄一先生

佐藤 雄一先生のご講演のテーマは「いつか赤ちゃんを産むために、知っておきたい大切なこと」。女性活躍推進や子育て支援、女性の雇用拡大などが進み、仕事や子育てなどにおける女性の負担は増えています。

「しかし、女性には月経があり、女性ホルモンの影響を大きく受けます。そのため、心身ともに万全なのは月に1週間ほど。近年は月経に関する疾病が増加傾向にあります」と佐藤先生。

中でも増えているのが、子宮筋腫と子宮内膜症による月経困難症だそう。さらに注目されているのがPMS(月経前症候群)です。PMSとは月経前になるとイライラや眠気、だるさ、落ち込みといった症状が出るというもの。 「ある調査では働く女性の8割がPMSの症状があると答えており、5割がPMSによって仕事のパフォーマンスが下がると答えています。これは大きな経済損失です。PMSや月経困難症と上手に付き合う方法がありますので、ぜひ婦人科に相談してください」と述べられていました。

さらに佐藤先生が気になっているのが、BMIや体脂肪率が低い女性や、平均体温が36度を下回る低体温の女性が増えていること。これらの要因として考えられるのが、若い女性の強いやせ願望や月経不順、運動不足による筋肉不足。さらに、長時間労働でご飯を食べる時間がないことや、朝食欠食なども背景にあります。

「成人女性の基礎代謝※は1,700〜1,800kcalで、1970〜1980年代の成人女性は2,000〜2,200kcalくらいの食事を摂っていました。しかし、今の若い女性は1,500〜1,600kcalほどの食事しか摂っていません。そのため、たんぱく質をはじめ、妊娠に大きく関わる葉酸や亜鉛、鉄、ビタミンB6やビタミンDといった栄養素が不足しているのです。栄養不足のまま妊娠すると、お腹の赤ちゃんに栄養が十分にいかず、小さく生まれてきます。そうした赤ちゃんの体は吸収しやすくなっているため少しの食事でも太りやすく、将来的に高血圧や脂質異常症、糖尿病になりやすいのです」。

こうした事態を受けて、佐藤先生が女性たちに呼びかけていらっしゃるのが「プレコンセプションケア(妊娠前の体づくり)」です。将来的に妊娠を希望する人や妊娠の可能性がある人は、仕事のパフォーマンスを上げつつ、体づくりをすることが重要とのこと。

最後に、佐藤先生から会場の女性にこのようなメッセージが贈られました。

「不妊治療を10年行ってきて、女性に伝えたいのが睡眠、筋肉、栄養の大切さです。長い人生を健康に働いて過ごすためにも、一度ご自分の生活を振り返ってみてください。そして、今日から少しずつ改善していきましょう」。

※基礎代謝:椅子に座っているだけでも消費する、生きるために必要なエネルギー量

バイエル薬品 シニアブランドマネジャー 栗原 宏枝氏がプレゼンテーションをいたしました

WOMAN EXPO TOKYO 2018 Winter バイエル薬品 シニアブランドマネジャー 栗原 宏枝氏

テーマは「多くの日本人女性は、妊娠に備えての栄養が足りていません。妊活と栄養」。20~44歳の女性1万人の調査によると、約30%が妊娠を希望しています。栗原氏は、赤ちゃんを欲しいと思ったときから、赤ちゃんと自分自身の心と体を考えた“心身妊活”をスタートすることをおすすめしました。

「日本人妊婦の多くは葉酸、ビタミン、ミネラルの摂取が不足しています。これらの栄養素が不足すると胎児の健康に悪影響を及ぼす可能性がありますが、そのことをあまり認識していないようです」。

栄養に関する情報が不足しているせいか、日本では諸外国に比べて妊娠中のサプリメント利用率が低いとのこと。栗原氏は、特に妊娠中に必要な葉酸を中心としたマルチビタミンサプリ、エレビット、そして食事の画像解析サービスの活用についてご紹介しました。

虻川 美穂子さんがトークショーを実施いたしました

トークショーに登場してくださったのは、タレントであり、3歳9ヵ月の男の子の母である虻川 美穂子さんです。虻川さんが出産したのは40歳のとき。お笑いに人生をかけていた30代は、妊娠について考えないようにしていたそう。しかし、37歳でレギュラー番組が終了し、子どもを望むようになったものの、なかなか妊娠できなかったと言います。

「そのころ、仕事で栄養の先生に食事内容を見ていただく機会があり、『虻川さんは野菜もたんぱく質も摂れていない』と指摘されたんです。食事を見直したら体調も良くなったので、栄養って本当に大事だなと実感しました」。

妊娠後、葉酸のサプリメントを摂るようになったという虻川さん。ここで虻川さんから佐藤先生に「葉酸は妊娠前から摂る方がいいそうですが、どのくらい前から摂るべきですか?」と質問が。「妊娠の2〜3ヵ月前からですね。ただ、体づくりとしては、中高生のころから摂ることをおすすめします」という佐藤先生のご回答にうなずいていました。

妊娠を機に体との付き合い方も変わったという虻川さん。「これからは、女性が仕事も子どもも諦めることなく両立できる世の中になっていくのでは。そう期待しています」。

WOMAN EXPO TOKYO 2018 Winter

会場は超満員となり、大盛況のセミナー&トークショーとなりました。

写真 辺見 真也 Masaya Henmi

前の記事

次の記事

女性の健康ニュース一覧へ

産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

First True Present 未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼント

Last Updated : 2020/Jun/30 | CH-20221205-29

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット(プレナタルケア)
      • メネビット
      • エレビット 植物性DHA
      • エレビット 産後ケア
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 副作用報告

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.