トップ>特集 梅雨明けの夏を快適に過ごすために知っておきたいこと

エレビットは、妊活中の方や妊婦さんへ毎月、季節にあったおすすめお役立ち情報をお届けしています。
梅雨があける7月は、七夕や夏祭りなどのイベントが開かれる時期です。
気温も上がり、夏日になることも多いこの時期を外出先や室内で快適に過ごすために知っておきたいことや、気をつけたいことをまとめました。

妊婦さんの寝苦しさを軽減してくれる、クッションの選び方と活用法
妊娠さんは、つわりで目が覚めたり、夜中に足がつったりするため、眠りにくさ、寝苦しさを感じることも多いようです。
妊婦さん用のクッションは数多く販売されていますが、どんなタイプを選べばいいのでしょうか?
ちょこっとお役立ち情報
7月の旬の食材

えだまめ
えだまめは夏に旬を迎えます。生のえだまめ1さや(およそ3g)に含まれる葉酸量は7.8μg。
ゆでればすぐに食べられるえだまめですが、フライパンやホットプレートで焼いて食べてもおいしいので、栄養摂取のためにぜひ手軽に取り入れてみてくださいね。
出典:文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)
※えだまめ(ゆで)100gあたりの葉酸量は260μg
葉酸についてもっと知ってみませんか?
Q.葉酸がたくさん入っている飲み物は?
A.
葉酸を多く含む果物や野菜、例えばイチゴ、アボカド、マンゴー、パセリ、ホウレンソウ、アスパラガスなどをフレッシュジュースにするとよいでしょう。また、葉酸は大豆製品にも多く含まれているため、きなこと牛乳を混ぜて飲んだり、豆乳を飲んだりするのもおすすめです。牛乳には多くのビタミン、ミネラルがあるのですが葉酸は殆どありません。
市販のジュースは飲みやすくするために糖分を多く含んだものもあります。糖分のとりすぎにならないよう、飲み過ぎに気をつけましょう。
サプリメントで葉酸を効率的に摂りましょう
エレビットは、妊活・妊娠中の女性が常にベストな葉酸濃度を維持するために、800μgの葉酸を配合。さらに葉酸と葉酸の働きを助けるビタミン・ミネラルがバランスよく配合されているマルチビタミンサプリです。
いつもの食事にサプリメントをプラスして体に栄養を満たしましょう。
人生最初の1000日
ユニセフやWHOが提唱している「人生最初の1000日」という言葉をご存じですか?ママのおなかの中で精子が卵子と出会い着床してから赤ちゃんが生まれて2歳の誕生日を迎えるまでを「人生最初の1000日」と呼びます。

Last Updated : 2025/Jul/3 | CH-20250616-08