エレビット

トップ>葉酸サプリはどうして必要?>葉酸と成分についてコラム> 葉酸サプリの飲み合わせが気になったらどうする?自己判断はNG?

Share!
facebook
Twitter
LINE
 

葉酸サプリの飲み合わせが気になったらどうする?自己判断はNG?

葉酸サプリメントを飲んでいる方の中には、別のサプリメントを一緒に活用していたり、持病などの薬を服用していたりする方がいて、飲み合わせが気になることもあるでしょう。組み合わせ方によっては、栄養が偏ってしまったり、健康によかれと思って摂っていた成分が体に思わぬ影響を与えたりすることもあり、注意が必要です。今回は葉酸サプリの飲み合わせについてご紹介します。

サプリメントって何?葉酸サプリの必要性とは?

サプリメントは、一般に特定成分が濃縮された錠剤やかカプセル形態の製品を指します。病気の人の治療に使う医薬品と違って、健康な人が飲むことを前提としており、基本的に誰でも自由に自己判断で利用できるものとされています。ですが、医薬品のような徹底した製造管理が義務付けられているわけではないため、中には品質が一定でないものもあるといわれています。また、医薬品との組み合わせによっては、病状を悪化させたり、医薬品の効果を減らしたり、副作用を強めてしまったりすることもあります。したがって、サプリメントは信頼のおける製品を正しく選ぶとともに、1日の摂取目安量を守って正しく使うことが重要です。

葉酸はサプリメントからの摂取も重要

葉酸は、妊活から妊娠中にサプリメントでの摂取が推奨されている栄養素です。
赤ちゃんの脳や脊髄の基となる神経管が形成される大切な時期である妊娠初期に葉酸を十分に摂取すると、先天異常の可能性を減らす効果があることが、数多くの研究からわかっています。
葉酸には、主に食品に含まれている天然葉酸の「ポリグルタミン酸型葉酸」と、主にサプリメントなどに含まれている合成葉酸の「モノグルタミン酸型葉酸」という2種類があり、食品に含まれる天然葉酸は、体内では50%程度しか利用されません。一方、合成葉酸の利用率は85%程度です。そのため、多くの葉酸を必要とする妊娠中は特に、体内で効果的に使われる合成葉酸を、しっかりと摂取する必要があるのです。
妊活中~妊娠初期までの女性は、1日当たり食品から240μg、葉酸サプリなどから400μgの葉酸を摂取することが、また、妊娠中期・後期は食事摂取基準の葉酸量240 μg/日に加えて240μg/日、授乳中は100μg/日の葉酸を摂取することが、厚生労働省から推奨されています。

※ 厚生労働省: 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書

葉酸サプリにはどんなものがある?

葉酸サプリメントには、葉酸だけが配合されたものや葉酸以外の栄養素を含むものまで、たくさんの種類があり、それぞれ含まれている葉酸の種類(天然か合成か)や量、葉酸とともに含まれている他の栄養素や配合バランスが異なります。 
例えば、葉酸をはじめとして、妊娠中に必要な栄養素・栄養量がバランスよく配合されていて、それだけで厚生労働省が推奨する1日あたりの摂取量をほぼ満たせるもの。妊娠中に必要な栄養素・栄養量は配合されているものの、その量が非常に少なく、厚生労働省の推奨量をまったく満たしていないもの。葉酸以外にもいくつかの栄養素が配合されてはいるものの、妊娠中に必要な栄養素ではなく、さらに含まれる量も少ないもの。特定のビタミンの含有量だけが目立って多いものなど、「葉酸サプリメント」として販売されているものにも、このような偏りがあります。 
栄養素はお互いに助け合って働いているため、1つの成分を摂るだけでは効率よく働くことができません。サプリメントの成分によっては、栄養バランスを考えると複数を組み合わせて摂取する必要があるかもしれません。 
現在飲んでいるサプリメントの成分が気になる方は、ツールを使って成分や含有量を確認してみましょう。

葉酸サプリ成分比較ツール

葉酸サプリの選び方

葉酸サプリは1日何種類、どれくらいの量飲み合わせてもいい?

ひとつのサプリメントだけでは必要な栄養素を摂取できず、複数のサプリを組み合わせて摂取するという場合、どのような飲み合わせであれば問題ないのか、不安に感じる方も多いでしょう。
サプリメントの飲み合わせについては、「1日に何種類までならOK」というように、一概に判断するのが難しいところがあります。なぜなら製品によって配合している成分や量がさまざまだからです。飲み合わせによっては、栄養素の過剰摂取などの影響が生じる可能性もあります。
適正な量を摂取するためにも、複数のサプリメントを組み合わせて摂取する場合は、飲み始める前に医師または薬剤師のアドバイスを受けることをおすすめします。

葉酸サプリを他のサプリや薬と飲み合わせするときに気をつけること

複数のサプリメントを組み合わせて摂取する場合の注意点としては、さきほども少しお伝えした「栄養素の過剰摂取」があります。栄養素は不足すると体に悪影響を与えますが、摂りすぎても同じように悪影響が生じることがあるのです。
例えば、脂溶性ビタミンであるビタミンAは体に蓄積するので、多く摂取しすぎると、まれに体に影響が現れることがあります。過剰な状態が続くと、妊婦さんだけでなく、おなかの赤ちゃんの健康にも影響することが。妊娠 3 ヶ月以内または妊活中の女性は、推奨量を大きく超えるほど大量のビタミンAを摂取し続けないよう気をつけることが大切です。 摂取するサプリメントにビタミンAの含有量が明記されている場合は、その分を引いた量を食事から摂取するようにしましょう。サプリメントに含まれているビタミンAの量がはっきりしない場合は、いったん飲むのをやめてもよいかもしれません。

また、お薬を服用している際は、サプリメントのような栄養機能食品を併せて摂取すると、お薬の作用が強まったり、弱まったりする場合があります。必ず摂取前に、かかりつけの医師・薬剤師に確認しておきましょう。

葉酸サプリの飲み合わせに自己診断はNG

健康食品の一種であっても、サプリメントには多数の栄養素が含まれていることがあります。
併用するサプリメントの種類によっては、配合されている成分が重複している場合があり、組み合わせると1日の摂取上限量を超えてしまう可能性があります。
サプリメント同士、またサプリと薬の飲み合わせについては自分で判断せず、医師・薬剤師といった専門家に相談しておくと安心です。

製薬会社が作った「エレビット」は、産婦人科医 推奨No.1※ブランド。体内で利用されやすい合成葉酸をたっぷり800μg、さらに、女性が不足しがちなカルシウム、マグネシウム、ビタミンD、ビタミンB1、鉄(非ヘム鉄)を配合したマルチビタミンサプリです。
葉酸の働きをサポートするビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12、亜鉛、ビタミンCもしっかり配合していて、1日に必要な栄養をバランスよく摂取することができます。
また、エレビットは健康食品よりも厳しい、医薬品基準の製造管理、品質管理の考え方に沿って製造しており、工場、原材料、製造工程、出荷まで、徹底して管理・検査された安全な製品をお届けしています。。
やさしいピンク色のフィルムコーティング錠で、原材料に由来するような匂いや味も全くなく、香料も一切使用していないため、妊活中の方から、つわりのある妊娠期、授乳期まで安心してお飲みいただけるような配慮も。
葉酸サプリメントを利用したい、でも、たくさんある葉酸サプリの中からどれを利用したらいいのかわからないという方は、製薬会社が作ったマルチビタミンサプリメント「エレビット」を試してみてはいかがでしょう。

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

葉酸サプリFAQ

妊娠中のサプリメントの服用や葉酸サプリに関する、よくある疑問をご紹介します。

Q.妊娠中にサプリメントを飲んでもいい?

葉酸サプリメントは、妊娠前から妊娠初期にかけて飲むことが厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2020年版)で推奨されています。
いつもの食事に加えて栄養を補助するサプリメントを摂取することは問題ありません。
ただし、妊娠中は避けた方がいい成分が含まれるサプリメントもありますので、飲む前にかかりつけの産婦人科医に相談することをおすすめいたします。
エレビットは妊娠・授乳期までお飲みいただけます。

Q.お茶、コーヒー、紅茶、ジュースのいずれかと一緒に飲んでもかまいませんか?

鉄をこれらの飲料と一緒に摂取するとお茶やコーヒー、紅茶に含まれるタンニンという成分と反応して吸収が少し低下するといわれています。1~2杯程度の飲用では効果に影響が出るほどの低下でないといわれていますが、できる限り、水またはお湯とともにお召し上がりください。

Q.葉酸を摂りすぎた場合、副作用はありますか?

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準」(2020年版)によると、食事から葉酸を過剰摂取することによる健康障害の報告は存在しないと考えられています。
葉酸摂取上限値※3は、サプリメントでの葉酸摂取のみ上限があり1日1,000μgまでです。食事に含まれる葉酸は加算されません。
エレビットは、妊娠初期に体内に必要な葉酸量を早期に保てるよう葉酸800μg配合しています。葉酸は水溶性のビタミンで体内に溜めておくのが難しいです。バランスの良い食事に加えてエレビットを継続的に摂取して、葉酸が不足しないようにしましょう。

※3 上限値:耐容上限量を指し、健康障害をもたらすリスクがないとみなされる摂取量の上限として定義されています。

Q.エレビットはいつまで飲めばいいですか?

妊活から妊娠・授乳期までご活用いただけます。
おなかの赤ちゃんの成長にあわせてお母さんはビタミン、ミネラルなどの栄養素をいつもよりも多く摂る必要があります。エレビットはその期間に必要な栄養のサポートを考えてつくったサプリメントですので、妊娠・授乳期までお飲みいただけます。

その他のよくあるご質問はこちらから

産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

Last Updated : 2024/Feb/27 | CH-20240226-02