トップ>女性の健康ニュース(妊活・妊娠)> エレビット×日経クロスウーマン(ヘルス)、日経BP総合研究所共催オンライン無料セミナー 「妊活オンラインセミナー 保険適用が始まった“不妊治療”の疑問にナヲが切り込む!」を4月25日(月)に開催
エレビット×日経クロスウーマン(ヘルス)、日経BP総合研究所共催オンライン無料セミナー 「妊活オンラインセミナー 保険適用が始まった“不妊治療”の疑問にナヲが切り込む!」を4月25日(月)に開催
2022年4月5日
バイエル薬品株式会社(本社:大阪市、以下バイエル薬品)は、産婦人科・婦人科医師推奨No.1*のプレナタルサプリメント「エレビット」と日経クロスウーマン(ヘルス)、日経BP総合研究所共催のオンライン無料セミナー「妊活オンラインセミナー 保険適用が始まった“不妊治療”の疑問にナヲが切り込む!」を4月25日(月)に開催いたします。4月から不妊治療の保険適用が始まり、社会的に不妊治療への関心が高まっている中、本オンラインセミナーでは、森本先生やナヲさんのお話を通じて、不妊治療についての疑問や妊活のポイントをわかりやすくお届けします。
また、4月25日(月)のセミナー視聴時に、アンケートにご回答いただいた方の中から、抽選で600名の方に男性用サプリ「メネビット」(通常価格4,500円税込)をプレゼントいたします。
▼参加登録はこちらから(受講料無料)4月24日(日)締切▼
https://project.nikkeibp.co.jp/event/nh220425
【セミナータイトル】
妊活オンラインセミナー 保険適用が始まった“不妊治療”の疑問にナヲが切り込む!
【プログラム】
・第一部:不妊治療 A to Z 森本義晴先生(HORACグランフロント大阪クリニック 院長) 15分間
・第ニ部:不妊治療の疑問にナヲが切り込む! マキシマム ザ ホルモン ナヲさん&森本義晴先生 45分間
【アーカイブ動画視聴について】
当日ご参加いただけなかった方も、下記サイトよりエレビット会員にご登録いただくことで会員限定ページからアーカイブ動画を視聴いただくことが可能です。(アーカイブ動画は5月から配信開始予定)
エレビット会員登録サイト:https://www.shop.bayer.jp/entry1/
第一部では、国内はもちろん、国際的にも活躍されている不妊治療のエキスパートである森本義晴先生から、不妊治療とは何かという基本的なお話から、効果や注意すべき点、男女別に公的保険の適用対象となる治療の範囲や条件、費用までわかりやすく教えていただきます。
第二部では、大人気バンド「マキシマム ザ ホルモン」の“ドラムと女声と姉”担当のナヲさんの不妊治療に関する疑問に対して、森本先生が答えます。ナヲさんは2010年に長女を出産後、2015年に妊活のために本業のライブ活動を一時休止して、翌年に40歳で次女を出産しています。 本オンラインセミナーでは、ナヲさんの妊活体験とともに、自分でできる妊活生活のポイントなども森本先生と話し合います。
妊活中で不妊治療が気になっている方、これから妊活を考えている方に役立つ最新情報が満載です。おひとりではもちろん、パートナーとも一緒に、ぜひご視聴ください。
●森本義晴先生
世界体外受精会議(ISIVF)のプレジデントを務めるなど、国際的な視野を持つ不妊治療のエキスパート。IVF大阪クリニック、IVFなんばクリニックに続き、2014年にHORACグランフロント大阪クリニックを開院。豊富な経験から編み出された独自の体外受精プログラムを用いて、「出来るだけ自然に近い形で無理せず治療すること」を大切にしている。また、西洋医学と代替医療を組み合わせた統合医療を提唱。受胎気功や心のケアにも力を入れ、女性の心と体を総合的に妊娠しやすい状態へ導くなど、生殖医療のパイオニアとして世界を牽引し続けている。
●ナヲ さん
1975年生まれ、東京都出身。
日本語を独自の語感表現で操り、意味不明に見えて実は奥深いメッセージ性を持つ強烈な歌詞と、激しいラウドロックに、POPなメロディを融合させたサウンドスタイルが特徴的なロックバンド「マキシマム ザ ホルモン」で“ドラムと女声と姉”を担当。観客にヘドバンの渦を繰り出し、熱狂的人気を誇る。
2010年に長女を出産。2015年に妊活休業を発表し、一時ライブ活動を休止。2016年に次女を出産した二児のママでもある。
最新情報はマキシマム ザ ホルモン公式サイト
http://www.55mth.com/
■エレビットブランドについて
エレビットブランドは、共感、信頼、進歩、育成というブランドバリューに基づき、「エレビットだからできること」を追求し、製薬会社の厳しい基準で付加価値の高い製品を提供していきます。赤ちゃんの発育を願う全ての人の想いと希望に寄り添い、栄養とセルフケアに関する情報を提供することで、次世代を見据えた社会への貢献を行っていきたいと考えています。
※2024年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名
Last Updated : 2022/Apr/07 | CH-20220407-02