トップ>妊活TOP>プレ妊活 あなたのライフプランシミュレーション>結果ページ
いかがでしたか?
シミュレートしたプランを実現に近づけるには、妊娠に向けた心と体の準備を、できるだけ早く整えていきましょう。男女とも年齢を重ねると、妊娠するために必要な力(妊孕性:にんようせい)が低下していきます。
妊活は、同じ願いで結ばれた女性と男性が一緒に取り組むもの。お母さんになる女性の健康とお父さんになる男性のコンディション、どちらも整えることが大切です。
男性のコンディション調整で特に重要になるのが、栄養補給です。生殖細胞である精子は、体内でつくられるまでにおよそ3ヵ月かかります。コンディションのよい精子を形成するためには、できるだけ早い時期から食生活全体に気を配り、栄養バランスの整った食事をすることを心がけましょう。
そして食事からの摂取が難しい栄養素については、サプリメントなども頼りながら、上手に摂取していきましょう。
年齢別の精子の状態
女性が生まれたときに一生分の卵子のもとを持っているのに対し、男性の精子は日々つくられていきます。そのため精子は、卵子よりも年齢の影響を受けにくい傾向にあります。しかし、年齢が上がると正常な精子の数が少なくなるなど、男性の生殖能力も加齢によって低下する可能性があります。
Stewart AF and Kim Ed. Fertility concerns for the aging male. Urology 78:496-499, 2011 よりデータを引用し作成
ライフプランのシミュレート結果を参考に、パートナーが何歳のときに妊活をはじめるのがよいのか、そのとき自分は何歳なのかなど必要な情報を確認し、早めに妊活をスタートできるとよいでしょう。
未来の自分と家族のために、いまから心と体を整えておきましょう
精子の状態は睡眠不足、ストレス、メタボリック症候群、喫煙などの生活環境に大きく左右されます。妊活をはじめると決めたら、まずはそれに合わせて生活環境や習慣を整え、心と体の準備をしていくことが大切です。
中でも特に、日々の食生活の管理は重要な役割を果たします。妊活中の男性はコンディションを整えるために、長期にわたる適切な栄養補給が必要です。体づくりの基本であるタンパク質のほか、ビタミン、ミネラルが不足しないように野菜や果物などをしっかり摂るなど、栄養バランスを考えた食事を心がけましょう。
また、亜鉛などの微量元素(ミネラル)と呼ばれる栄養素も、男性のコンディション調整に欠かせないものです。こうした必要な栄養素を効率よく摂取するためにサプリメントを利用するのもよいでしょう。未来のご自身と家族のために、必要な栄養素をしっかり摂取して、心と体を整えていきましょう。
監修
「赤ちゃんがほしい」と思ったら、5年後、10年後…と未来のライフプランをイメージしておきたいものです。
あなたとパートナー、将来やってくるお子さんの年齢と、さまざまなライフイベントについて、このライフプランシュミレーターを使ってチェックしてみましょう。ご家族の幸せな将来を考えるきっかけにしてください。
経歴
1994年東京医大を卒業。当時より生殖医療に従事し、1999年北九州セントマザーに国内留学し体外受精の基礎を学ぶ。実家の分娩施設、杉山産婦人科に併設し、2001年に不妊治療専門の杉山レディスクリニック開院、2007年に分娩、生殖医療、内視鏡手術を行う総合施設、杉山産婦人科世田谷を開院。2018年、杉山産婦人科新宿 開院。2001年より医療法人社団杉四会 理事長。2017年より医療法人社団杉一会 理事長に就任。
新しい生命を授かるということは、妊娠を知った時からはじまることではありません。なぜならあなたには、妊娠の前にできることがたくさんあるからです。
エレビットは、よりよい形で赤ちゃんを迎えることができるお手伝いをしたいと願っています。
※2025年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名
Last Updated : 2021/June/28 | LMR-CH-20210714-06