トップ>女性の健康ニュース(妊活・妊娠)>妊娠中にも大切な「ビタミンC」、ちゃんと足りていますか?
妊娠中にも大切な「ビタミンC」、ちゃんと足りていますか?
2025年7月14日
ビタミンCは、美容に良いというイメージが強いかもしれませんが、妊娠中の方にも重要な役割がある栄養素です。
葉酸だけじゃない。妊活・妊娠中に欠かせない栄養素「ビタミンC」
ビタミンCは、皮膚や血管など、からだの主要なタンパク質であるコラーゲンをつくるのに、必要なビタミンです。また、ビタミンCは抗酸化物質としても働いています。厚生労働省の食事摂取基準では、妊娠中・授乳中に「ビタミンC」の積極的な摂取が推奨されています。ここではその理由を解説します。
https://www.elevit.jp/nutrition/folic-acid/vitaminc/
葉酸の働きに欠かせない栄養
葉酸の吸収と代謝には、亜鉛、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB12の5つの栄養素が深く関わっており、これらの栄養素を同時に摂取することにより、体内で葉酸を上手く働かせることができます。これら5つの栄養素の働きをご紹介します。
https://www.elevit.jp/nutrition/folic-acid-support/
妊娠中に必要な葉酸を吸収するには、葉酸の代謝サイクルを効率よく回して葉酸の働きを確保することが大切です。そして代謝サイクルを回すには、さまざまな栄養素が必要となります。
妊娠中は、葉酸やビタミンCだけではなく、その他の栄養素についても積極的に摂るよう心がけましょう。
Last Updated : 2025/Jul/14 | CH-20250609-01