Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット

CH Main menu

  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット(プレナタルケア)
      • メネビット
      • エレビット 植物性DHA
      • エレビット 産後ケア
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 【医師監修】妊婦栄養研究レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

【ご注意】成分の違う偽造品が多く出回っています。エレビット®は公式店・正規店のみの販売となります。詳しくはこちら

トップ>妊娠TOP>妊娠中に知っておきたいこと>妊婦さんの「悩み」に関するコラム>妊婦さんは薬が飲めない?花粉症や風邪・インフルエンザの対策ポイント

公式SNSフォローはこちら

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

妊婦さんは薬が飲めない?花粉症や風邪・インフルエンザの対策ポイント

妊婦さんは薬が飲めない?花粉症や風邪・インフルエンザの対策ポイント

花粉症がひどいとき、風邪をひいたとき、頭痛があるとき。市販薬で対処することは珍しくありません。また、毎年インフルエンザワクチンを接種しているという方も多いことでしょう。
妊婦さんの場合、薬を服用したりワクチン接種したりすることは問題ないのでしょうか。詳しくみていきましょう。

妊娠期別にみる 妊娠と薬の関係

妊婦さんは、経過を追うごとに体が変化していくため、薬を服用する上で気を付けなければならないポイントも変わっていきます。
 

妊娠判明~妊娠初期(妊娠2ヶ月前後~4ヶ月前後)

赤ちゃんの心臓や消化器、主な神経がつくられる重要な時期です。赤ちゃんの見た目も、豆つぶのような形から、手足のある人間らしい体つきへと変わっていきます。
薬に対しては「過敏期」と呼ばれていて、奇形の心配がある頃です。中でも、もっとも過敏なのは妊娠4~7週頃。その後、8週~15週頃には薬による奇形の心配は少し落ち着きますが、外性器がつくられて男女へ分かれていき、「口蓋(こうがい)」という口の辺りが作られる頃で、これらの器官へ影響する可能性があります。
 

妊娠中期(妊娠5ヶ月)以降

いわゆる「安定期」と呼ばれる時期に入ります。だいたいの臓器ができてきているので、妊娠初期ほどには薬の影響を受けなくなります。とはいえ、赤ちゃんの体の機能はまだ未熟な状態で、薬の内容や量によっては正常な発育を妨げてしまうことがあります。たとえば、心臓や腎臓の機能に異常を起こす薬があることがわかっています。
 

妊娠期別にみる 妊娠と薬の関係

妊婦さんが気をつけたい薬

妊婦さんでも飲む可能性のある身近な薬をとりあげて、気をつけたいポイントをみていきましょう。
 

一般的な解熱鎮痛消炎剤(発熱、歯の痛みや頭痛など痛みを和らげる薬)

「いつも使っている痛み止めだから大丈夫」と、自己判断するのは危険です。「痛み止め」と一括りにいうことが多いのですが、種類によって作用のプロセスに違いがあり、赤ちゃんへの影響も異なります。たとえば、解熱鎮痛消炎薬の中で妊娠中でも安全に使えるのは、「アセトアミノフェン」です。
使い慣れている薬でも妊娠中に使えるのかどうか、あらためて医師に確認するようにしましょう。
 

風邪や花粉症などの諸症状を和らげたいときの漢方薬

効き目が穏やかだから大丈夫、と思われがちな漢方薬。しかし漢方薬だからといって、体への負担が少ないということはありません。普段から漢方薬を服用している場合は、妊娠中に飲んで問題がないものか医師に確認するようにしましょう。
妊婦さんは妊娠していないときよりも風邪をこじらせて長引いたりしやすいので、体調が悪いときには医師に相談して、そのときの状態に合った薬を出してもらうほうが安心です。
 

花粉症治療などで用いられるアレルギー症状を和らげる薬

妊娠中は、鼻炎や花粉症の症状が出やすくなることがあります。妊娠中だからといって我慢せず、必要な治療は継続しましょう。点鼻薬や内服薬でも使える薬がありますので、かかりつけの医師に相談してみましょう。

花粉症の場合、市販薬と処方薬では、主成分の量、添加剤などの種類・量などが異なることがあるので、できるだけ病院で処方してもらうようにしましょう。その際、かかりつけ医には、妊婦であることを忘れずに伝えましょう。
 

そのほか(うがい薬、インフルエンザワクチンなど)

感染症予防のために、イソジンによるうがいを習慣化している人がいるかもしれませんが、妊娠中は使用を中止しましょう。イソジンはヨードを含むうがい薬であるため、習慣化すると、赤ちゃんの甲状腺に影響が出る可能性があります。うがいは水で行いましょう。
また、手洗いとアルコール消毒をしっかりと行って、風邪やインフルエンザ対策をしましょう。なお、インフルエンザワクチンは妊娠中も接種が可能です。予防や重症化を防ぐために接種を検討してもよいでしょう。
 

妊婦さんが気をつけたい薬

まとめ

妊娠がわかる時期には、すでにおなかの赤ちゃんの重要な器官が作られ始めています。何らかの薬を服用している場合には、すみやかに中断して主治医に相談しましょう。妊婦さんでも安心して使える薬はありますから、安全性を確認してから飲むようにしましょう。

不安や疑問に思うことがあれば、かかりつけの産婦人科の医師に相談してください。

この記事は2021年10月6日時点の情報です。
 

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

関連記事

 

妊娠中 からだの準備について妊娠中 栄養について妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの

「妊娠中に知っておきたいこと」一覧はこちら「妊娠中に必要なこと」はこちら

ママ 赤ちゃん
葉酸サプリの必要性
ほうれん草 いちご アスパラガス
葉酸について
鶏肉 いちご サーモン レタス
葉酸を多く含む 食品リスト
産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

First True Present 未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼント

Last Updated : 2021/Sep/30 | LMR-CH-20210907-33

___________________________エレビット___________________________

Footer Center

  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット(プレナタルケア)
      • メネビット
      • エレビット 植物性DHA
      • エレビット 産後ケア
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram

Footer Bottom

  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 副作用報告

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.