トップ>妊娠TOP>妊娠中に知っておきたいこと>妊婦さんの「悩み」に関するコラム>妊婦の多くがなる便秘。今日からできる5つの対処法
【医師監修】妊婦の多くがなる便秘。今日からできる5つの対処法
妊婦さんの多くが経験するという便秘。便秘がひどくなるとお腹が張り、痛みや吐き気などつらい症状に悩まされることもあります。なんとか出そうといきむと、外陰部がむくみ、痔になります。では、妊娠中の便秘はどう対処すればいいのでしょうか?便秘の5つの対処法を見てみましょう。
妊娠中は便秘になりやすい
妊娠中は、女性ホルモンのひとつであるプロゲステロン(黄体ホルモン)が、胎盤から多く分泌されます。このホルモンは、妊娠を維持するのに必要なホルモンですが、腸の動きを弱める働きもあります。
また、妊娠中に子宮が大きくなることで腸が圧迫され、より腸の動きが制限されることに。
これらの条件がそろっているため、妊娠中は便秘になりやすいのです。
妊娠中の便秘は痔になりやすい
妊娠中には、大きくなった子宮が血管を圧迫し、おしり辺りの血流も悪くなりやすくなっています。その状態で強くいきむと、血管が圧力に耐えきれずふくらみ、多くの妊婦さんが、痔になります。
痔ができると、お尻からの出血や痛み、かゆみなどの症状のほか、お尻になにかはさまったように感じることもあります。出血すると、子宮からの出血とわかりにくく、悩みの種となります。
便秘がつらい時の5つの対処法
1.定期的に水分をとる
便秘には、十分な水分の摂取が欠かせません。食事のとき以外にも、お茶や水などでこまめに水分をとりましょう。ただし、水分のとりすぎは、むくみの原因となることもあります。
2.バランスの良い食生活を心がけ、食物繊維を多く摂る
妊婦さんの食生活はバランスよく栄養を摂ることが基本です。脂質や糖分などは避けられがちですが、妊婦さんには必要な栄養素であり、大腸運動を高める作用もあります。毎日食事をしっかりとれているか、偏った食生活になっていないか、まずは見直してみましょう。
また、食物繊維は特に意識して摂るようにしましょう。
食物繊維を多く含む主食は、玄米、雑穀入り白米入りごはん、玄米パンや胚芽パン、クルミパンなどがあります。それに加えて、ごぼうやれんこんなどの根菜類、豆類、きのこ、海藻、果物などを摂りましょう。おやつにプルーンや干し柿を食べるのもおすすめです。加えて、発酵食品(ヨーグルトなど)を摂ることは、大事です。
3.有酸素運動をする習慣をつける
ウォーキングやマタニティビクス、マタニティヨガなどの有酸素運動は、便秘の改善に効果的です。
体に負担をかけないように注意しながら、少しずつ有酸素運動を取り入れてみましょう。インストラクターの指導下行うと安心です。また、医師から安静の指示が出ている方は避けましょう。
4.眠りやすい環境を整える
睡眠と便秘には関係があり、不眠の人に便秘が多いことが知られています。妊娠中は、頻尿や寝返りの打ちにくさ、こむら返りなどが原因で、眠りが浅くなったり寝付きが悪くなったりしがちです。
まずは今の就寝時の環境が整っているか見直してみましょう。抱き枕やクッションを使うと眠りやすくなることがあります。
5.病院で薬を処方してもらう
便秘薬に頼ってみるのも方法のひとつです。
便秘薬には、便の水分量を増やして出しやすくするもの、大腸の動きを促すものなど様々な種類があります。妊婦さんの服用に注意が必要な薬もありますので、産婦人科で処方してもらいましょう。内科や他の診療科でも処方してもらえますが、必ず妊娠中であることを伝えましょう。
便秘を生活習慣の見直しのきっかけに
ご紹介した対処法5つのうち4つは、生活習慣に関わる内容です。
生活習慣の見直しは便秘の改善につながるだけではなく、妊婦さんに起こるさまざまな不調を改善し、出産に向けて体調を整えていくためにも必要なことです。ぜひ便秘を生活習慣の見直しのきっかけにしてみませんか。
妊娠中の便秘について、不安なことがあれば、かかりつけの医師に相談してみましょう。
この記事は2021年10月6日時点の情報です。
※2024年1月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名
Last Updated : 2021/Sep/30 | LMR-CH-20210817-01