Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

トップ>妊娠TOP>妊娠中に知っておきたいこと>妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム>妊婦さんに必要な睡眠ケアとは?

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

【医師監修】妊婦さんに必要な睡眠ケアとは?

睡眠

妊婦さんからよく聞く「とにかく眠い」という声。妊婦の睡眠事情は、全身の変化に伴って変わっていくものです。妊娠中に起こる睡眠の変化や、睡眠不足との付き合い方について解説します。

妊娠初期の睡眠事情

妊娠初期は日中でも「眠気」を感じることが多くなります。さらにこの時期は、眠気だけではなく、疲れやすいという特徴もあります。そのため、横になって休んだり、昼間でもうたた寝してしまうことは、ごく自然なこと。このような睡眠の変化は、ホルモンの影響が大きいのです。
 

妊娠中期の睡眠事情

妊娠中期は胎盤が完成し、安定期といわれます。お母さんの胎内で赤ちゃんが育っていく環境が整ったという証とも言えます。これに伴い、妊娠初期特有の眠気や疲れやすさはだんだんと改善します。
同時に、お母さんのお腹も大きくなり始めます。その影響で、新たな睡眠の悩みに直面することも。たとえば、息苦しくなったり、睡眠姿勢の変化や腰痛のため、寝返りを打ちにくくなります。また、赤ちゃんの胎動が大きくなり、目が覚めてしまうことも増えていきます。
 

妊娠後期の睡眠事情

妊娠後期は、腰痛やむくみなど、より多くのマイナートラブルが起きやすい時期。また、次のような睡眠の悩みも増えていきます。

  • 姿勢の変化:お腹が大きくなって寝る姿勢が定まらず、寝苦しさを感じる。あおむけで気分不快な症状が起こった場合、左横向きのあおむけになると、症状が改善します。
  • こむらがえり:体重増加によって脚の筋肉疲労がたまったり、お腹が大きくなることによって脚の血流が悪くなることから、夜中に突然足がつって目が覚めてしまう。
  • 尿意:お腹が大きくなり、頻尿の傾向に。夜中も尿意で目が覚めることがある。
  • 胎動:日中よりも夜中に胎動が大きくなる傾向があるので、眠ったと思ったら赤ちゃんの動きで目が覚めることがある。
  • むずむず脚症候群:原因はわかっていませんが足がむずむずする不快感で気になって眠れない。
     
妊娠後期の睡眠事情

妊娠中の睡眠ケア

妊娠中は睡眠にまつわる悩みを抱えがちですが、睡眠不足を蓄積しないためには、セルフケアが大切です。ケアを続けていると、たとえ夜の睡眠が細切れであっても疲労を回復できるように身体が適応し始め、日中も活動的に過ごせるようになっていきます。
睡眠のケアは、生活習慣を整えることが基本中の基本。次のようなことを意識してみましょう。

入眠前

スムーズな入眠のためには、寝る直前の入浴を避け、あまり熱さを感じない40℃程度のお風呂に浸かる習慣をつけるのがおすすめです。入浴で温まると身体に自然な体温変化が起こり、寝付きやすくなります。そのほか、寝る前にストレッチをしたり、パートナーに肩や背中をマッサージしてもらうなど、自分なりに身体がリラックスする方法を見つけましょう。

睡眠の環境

暑すぎたり寒すぎたりしないよう、快適に過ごせる室温を心がけましょう。また、夕方には照明器具を暖色系のライトにするなど、部屋の環境も整えましょう。

寝る姿勢

お腹が大きくなると横向きで眠ることが多くなります。抱き枕やクッションなどを両足の間に挟むと、腰がねじれずに楽な横向きの姿勢がとれます。

昼間の仮眠

日中でも横になって身体を休め、短時間の仮眠をとるようにしましょう。仮眠の長さは、夜間の覚醒状況や日中の疲労に応じて、その都度、調節します。その際、「昼は活動して夜は休む」という生活リズムは崩さないように心がけましょう。たとえば、午後のなるべく早い時間に20~30分程度、仮眠するのがおすすめです。

生活リズム

朝起きたらカーテンを開けて光を取り込みましょう。つわりの時期が過ぎたら、朝ごはんをしっかりと摂って、体内時計をリセットします。あわせて、規則正しくバランスのとれた食生活と、適度な運動も心がけましょう。 

生活習慣を整えることは、パートナーや子どもの睡眠にとっても大切なことですから、ぜひ家族と一緒に取り組んでみてください。

妊娠中の睡眠ケア

睡眠の困りごとが続くときは・・・

睡眠は、身体の疲労回復はもちろん、心の健康のためにも重要です。とくに妊娠中から心の健康を保つことは、産後うつの予防としても大切。また、妊娠中にリラックスして過ごすことは、お腹の赤ちゃんの健やかな成長にとっても欠かせません。
セルフケアをしているのに睡眠の悩みが改善しないときや、心配事やストレスがあるときには、一人で抱え込まずに、かかりつけの産婦人科医や助産師などに相談しましょう。

まとめ

妊娠期にみられる睡眠の変化は、「昼夜を問わない育児への準備」と捉えることもできます。また、妊娠中から睡眠のケアを続けることは、産後の備えにもなります。「夜はしっかり眠るもの」という睡眠スタイルにこだわらず、「夜は多少眠れなくても昼寝でカバー」などと、柔軟にライフスタイルを変更していくようにし、心身ともに健康なマタニティライフが送れるように心がけましょう。

不安や疑問に思うことがあれば、かかりつけの産婦人科医に相談することが大切です。

この記事は2021年10月4日時点の情報です。
 

監修者

安江 由起先生

安江 由起先生

医療法人清慈会 鈴木病院 理事長
1999年、藤田保健衛生大学病院(現:藤田医科大学病院)に入局。2002年鈴木病院。2021年より鈴木病院 理事長に就任。

安江 由起先生についてはこちら

Share!

facebook
Twitter
LINE
 

関連記事

 

妊娠中 からだの準備について妊娠中 栄養について妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの

「妊娠中に知っておきたいこと」一覧はこちら「妊娠中に必要なこと」はこちら

ママ 赤ちゃん
葉酸サプリの必要性
ほうれん草 いちご アスパラガス
葉酸について
鶏肉 いちご サーモン レタス
葉酸を多く含む 食品リスト
産婦人科医推奨NO.1 エレビット

 

産婦人科医 推奨No.1※のブランド

エレビットの購入はこちら

病院・クリニック・調剤薬局でもお買い求めいただけます。

お買い求めなら

オンラインショップ

お近くの取扱い病院・クリニックを探す

病院・クリニック検索

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

First True Present 未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼント

Last Updated : 2021/Sep/30 | LMR-CH-20210705-03

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.