Skip to main content

Bayer Global

0120-415-128

受付時間9:00-17:30

clinic
shop

エレビットのご購入

メネビットのご購入

エレビット
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • 葉酸800μg配合の理由
      • エレビットへのこだわり
      • エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • 30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • 取り扱い病院・クリニック検索
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
    • よくあるご質問
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • 葉酸の種類
      • 葉酸の働きに欠かせない栄養
      • 医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • 葉酸を多く含む食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • DHAとは
      • DHAを多く含む食品
      • 妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
      • DHAのはたらき
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • ビタミンD
      • 鉄
      • カルシウム
      • ビタミンB12
      • マグネシウム
      • ビタミンC
      • 亜鉛
      • ビタミンE
      • ビタミンB1
      • ビタミンB2
      • ビオチン
      • ビタミンB6
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
      • 主食
      • おかず
      • 副菜
      • おやつ
    • 葉酸・栄養を調べる
      • 食事の栄養バランスチェック
      • 妊活・妊娠サプリ成分チェック
    • 食事と栄養 コラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
      • 【特集】一緒なら、もっといい妊活
      • 特集 2022年4月 不妊治療の保険適用開始
      • プレコンセプションケアのはじめかた
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活中チェックリスト
      • 生活習慣について
      • からだの準備について
      • 栄養について
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
      • “不妊”は“カップル”で取り組むもの
      • ストレスと妊娠の関係
      • プレコンセプションケアって何?
      • プレコンセプションケアに取り組もう
      • 不妊治療の成功には年齢とエビデンスに基づいた質の高い治療を
      • 葉酸とマルチビタミンについて
      • 葉酸の代謝を助けるのはマルチビタミンサプリ
      • 葉酸・ミトコンドリアと妊娠の関係
    • 一緒に妊活
      • ふたりの時間
      • 男性の妊活
        • 男性妊活チェックリスト
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活漫画「私も、今日から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
      • 妊活の「食事」に関するコラム
      • 妊活の「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊活の「悩み」に関するコラム
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
      • チェックリスト
      • 栄養について
      • 生活習慣について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・胸やけ・便秘・おりもの
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • 妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • 妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • 妊婦さんの「悩み」に関するコラム
Bayer Cross Logo

トップ>妊活TOP>一緒に妊活>ふたりの時間>妊活中の夫婦のコミュニケーション>夫婦だけが知っている寝室事情 妊活でできること

妊活夫婦が気になること
夫婦の寝室やセックスのリアル事情

  • 川柳とフォト&エッセイコンテスト
  • 寝室事情とアンケート
  • アンガーマネジメント
  • 大切にしたい結婚記念日

妊活中の夫婦にとって寝室はコミュニケーションをとる大事な場所ですね。妊活のためにできることのひとつが、寝室事情をより良くすることではないでしょうか。なかなか人には聞くことができない夫婦の寝室やセックス事情について、統計をもとにご紹介します。

夫婦の寝室事情「枕の距離は何センチ?」

夫婦の寝室事情「枕の距離は何センチ?」

夫婦の寝室は一緒ですか?どのくらいの距離で寝ているでしょうか?夫婦の寝室事情はそれぞれですが、他の夫婦の寝室事情も知って、妊活のために生かしてみましょう。

※バイエル薬品が全国の30代~60代の既婚男女823人を対象に実施した「現代社会におけるふたり の寝室と性生活に関する調査」より(2006年6月)。

寝室は夫婦一緒?それとも別々?

アンケートでは、夫婦がどんな寝室で休んでいるかを聞いてみました。 全体では、半数以上の53.2%が「夫婦だけの寝室」と答えています。年代別に見ると、少し傾向が異なっており、30~40代では「子どもと夫婦一緒の部屋」、50~60代では「夫婦別室」がそれぞれ3割以上でした。

自宅の寝室はどのタイプ?

グラフ:自宅の寝室はどのタイプ?

寝室のタイプと夫婦の関係

寝室のタイプと、夫婦の関係について質問した結果が下のグラフです。

 

セックスレス意識別にみる寝室のタイプ

グラフ:セックスレス意識別にみる寝室のタイプ

セックスレスだと思っている人ほど、夫婦別室の割合が高いことがわかります。「全く思わない」人では、6割以上が夫婦だけの寝室でした。

枕の距離との関係は?

実際にどれくらい離れて夫婦が眠っているか、「枕の距離」を聞いてみました。

 

夫婦の枕の距離は何センチ?

グラフ:夫婦の枕の距離は何センチ?

全体の平均距離は約67センチでした。ただし、セックスレスを意識している人ほど、枕の距離が離れているようです。

妊活夫婦の寝室のポイント

  • 寝室は夫婦一緒の部屋にしましょう
  • 枕の距離を近づけてみましょう

夫婦の寝室事情「どのくらいセックスしているの?」

妊活中の夫婦にとって、セックスのタイミングが大事でしょう。しかし、夫婦としての営みとしてセックスの回数を重ねることも、それはそれで必要なのかもしれません。あなたのセックス回数は平均より多い?少ない?セックスで感じる不満を言えないのは男?女性?リアルな声をデータにしてお届けします。

Q.1

1年間で何回くらいセックスをしていますか?

グラフ:1年間で何回くらいセックスをしていますか?

Q.2

理想のセックス頻度はどれくらいですか?
また現実的にはどれくらいの頻度でセックスしてますか?

グラフ:1年間で何回くらいセックスをしていますか?

理想は「週に1回」、「週に2回以上」がダントツで多いのがわかります。しかし現実は「月に2~3回」です。さらに「5年以上していない」が驚きの2位となりました。

Q.3

セックスの不満・不安がある人にうかがいます。
その不満・不安をパートナーに相談しますか?

グラフ:不満・不安をパートナーに相談しますか

セックスに不満があっても、言い出せないことが多いのは男性の方が多いようです。妊活を進めやすくするためにも、不満を言いやすいように女性からも声をかけて見てもいいかもしれません。

妊活夫婦のセックスのポイント

  • 日本人はセックス・コミュニケーションが少ないことを心得ましょう
  • セックスの不満はできるだけ夫婦で話をしましょう

夫婦の寝室やセックス事情についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
日本人はセックス・コミュニケーションが少ないことが浮き彫りになっているようで、少しさびしい気がしますね。
妊活中にできることは、セックスしやすい寝室環境づくりを意識すること。
お互いに不満のないセックス・コミュニケーションを心がけてみてはいかがでしょうか。

川柳とフォト&エッセイコンテストアンガーマネジメント大切にしたい結婚記念日「ふたりの時間」に戻る

画像:一緒に妊活

女性はエレビット。男性はメネビット。
妊娠を望むふたりをサポートするサプリメントです。

画像:エレビット、メネビット

エレビットは、製薬会社が医薬品開発の経験を活かし、30年以上の研究と実績を積み重ねているサプリメント。全国約3,000箇所の医療機関で取り扱われている、産婦人科・婦人科医師推奨NO.1*の妊活サプリブランドです。
メネビットは、その信頼あるブランドから登場した男性用サプリメント。

ふたりで一緒に。
妊活・妊娠中のためのペア・サプリメント。

エレビット製品情報

メネビット製品情報

オンラインショップ

※2023年2月 株式会社RJCリサーチ調べ インターネット調査 調査対象:産婦人科、産科、婦人科、生殖医療関連診療科 150名

First True Present 未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼント

Last Updated : 2023/May/29 | CH-20230406-41

___________________________エレビット___________________________
  • 製品情報
    • 製品情報TOP
      • エレビット製品情報
      • メネビット製品情報
      • エレビット 植物性DHA製品情報
    • エレビットについてもっと知りたい
      • -葉酸800μg配合の理由
      • -エレビットへのこだわり
      • -エレビットが高品質の理由
      • エレビット臨床試験
      • -お客様の声
        • SNSのお客様の声
      • -30秒でわかるエレビットの8つの特長
      • -取り扱い病院・クリニック検索
      • よくあるご質問
    • 根拠がある葉酸800+を選ぼう
      • 悪玉アミノ酸「ホモシステイン」を産婦人科医が解説
      • ホモシステインとは?
      • ホモシステインを身体に溜めないコツ
      • 妊娠出産へのホモシステインの悪影響
      • ホモシステインの悪影響
  • 葉酸と成分
    • 葉酸と成分TOP
    • 葉酸サプリの必要性
      • -葉酸の種類
      • -葉酸の働きに欠かせない栄養
      • -医師監修|葉酸の働きと重要性
    • 葉酸とは
      • -葉酸を多く含む 食品リスト
      • 旬の食材 葉酸カレンダー
      • 葉酸知りたいこと100
    • 葉酸以外に必要な栄養
      • -ビタミンD
      • -鉄
      • -ビタミンE
      • -亜鉛
    • DHAとは
      • -DHAを多く含む食品リスト
      • -DHAのはたらき
      • -妊婦・授乳期におけるDHAの重要性について
    • 葉酸と成分について コラム
  • 食事と栄養
    • 食事と栄養TOP
    • 葉酸レシピ【医師監修】
    • 葉酸・栄養を調べる
      • -栄養バランスチェック
      • -サプリ成分チェック
    • 食事と栄養についてコラム
  • 妊活
    • 妊活TOP
    • 妊活カレンダー
      • ライフプラン シミュレーション
    • 妊活ガイド:産婦人科医師が監修
      • 妊活・不妊治療 用語辞典
    • 医師による心とからだづくり講座
    • 一緒に妊活
      • -ふたりの時間
      • -男性の妊活
        • -男性不妊の基礎知識
        • -亜鉛は男性妊活に欠かせない栄養
        • -妊活中の男性にもサプリは必要?
        • -妊活男性と酸化ストレス(ビタミンE・ビタミンC・リコピン)
        • -葉酸は妊活男性にも必要?
        • -男性妊活におすすめの食品
    • 妊活成功者のリアルヒストリー
    • 妊活中:コロナ流行時にできること
    • 妊活漫画「私も、今から」今日マチ子
    • 妊活中に知っておきたいこと
  • 妊娠
    • 妊娠TOP
      • 「コロナ禍妊婦栄養研究」レポート
    • からだの準備について
    • 妊娠10ヶ月カレンダー
    • 妊娠中の貧血・つわり・ 胸やけ・便秘・おりもの
    • 妊娠中:コロナ流行時にできること
    • 体重チェックツール
    • 出産準備リスト
    • 妊娠中に知っておきたいこと
      • -妊婦さんの「食事」に関するコラム
      • -妊婦さんの「こころとからだ」に関するコラム
      • -妊婦さんの「悩み」に関するコラム
  • 女性の健康ニュース
  • First True Present:未来の赤ちゃんに、いまからできるプレゼントって?
  • 人生最初の1000日
    • -Every Beginning 全ての赤ちゃんに最高のスタートを
  • CM/動画
  • バイエルについて
LINE Twitter Instagram
  • バイエル薬品株式会社について
  • 一般向け利用規約
  • Imprint
  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

 


 

Copyright © 2021 Bayer Yakuhin, Ltd. All rights Reserved.